持続可能な地球環境に配慮し、美容と健康に特化して作られたブランド

『SERA MADE』ブランドが誕生した理由

2010年頃から広島県世羅郡では使われていない田んぼ(放棄地)が増え、若者は町を去り、地域経済は衰退化し、ますます高齢化・老朽化が進行する負のサイクルの状態にありました。そんな中、住民の方々から放棄地を有効活用し、町おこしができないかという相談が年々増えてきました。幸いに、世羅郡には無農薬・無肥料で育てられたパパイヤ・バナナの生産ができるためこれらの農作物で町おこし・地域経済活性化を図ることを目的に2018年9月『SERA MADE』プロジェクトがスタートしました。

SERA MADE - 青パパイヤ生産

『SERA MADE』ブランドコンセプト

SERA MADEの商品コンセプトは2つのコンセプトがあります。

①農作物の生産地名(世羅)にちなんで【SERA】Sustainable Environment Resource for Agriculture(持続可能な農業環境資源に配慮した商品)をお客様に提供する。

②無肥料・無農薬の農作物を原料とし、『美』と『健康』に特化した商品を提供する。

2022年スーパーフードランキング1位の『青パパイヤ』とは?

2022年注目のスーパーフード「青パパイヤ」は、ビタミンA、ビタミンB2、ビタミンC、ビタミンE、フラボノイド、カロテノイド、葉酸、天然α-ヒドロキシ酸などの様々な栄養を含んでいることが知られています。日本では、9月から11月に収穫され、青パパイヤ自体には味はなく、しゃきしゃきとした果肉の食感を楽しむため料理に使われることが一般的です。可食部100gあたり、45㎎ものビタミンCが含まれており、パパイン酵素など食物の消化を促進する消化酵素を豊富に含むことも知られており、『美容や『健康』に意識される方の値で人気の高いフルーツです。